フードベンダー100フレッシュ 『簡易社員食堂タイプ』
フードベンダー100は、おにぎりやサンドイッチ、菓子パンなどの日配品まで、全部100円均一の食品自販機サービスになります。
社員食堂を作ってまではできないけど、もっと簡易的に社員の昼食をまかなってあげたいという企業さま向けの食品機です。
社員は気楽に購入できる価格帯にして、その差額分を会社が負担するという、社員食堂に近い考えからスタートしたサービス形態です。
フードベンダー100フレッシュは、社員食堂の代わりになるものというリクエストからスタートし、主な条件として下記のような例を示されました。
- 社食の意味で社員は安く買えるようにしてほしい
- 負担額の変動幅が大きいのは困る
- ちゃんと昼食になるようにして
そこで、販売価格は買いやすいようにワンコインの100円均一です。負担額は定額制のサービス料としました。昼食として利用できるように、おにぎりやサンドイッチ、菓子パンなどもセット可能としました。
日配品を扱うので、もちろん商品の入れ替えは平日の毎日実施します。
お客様からリクエストのあった、簡易的な社食を作りたいをテーマにしております。

社食までは難しいけど、社員の昼食は何とかしてあげたいという企業さま向けのサービスです。
フードベンダー100 フレッシュについてご案内いたします。
フードベンダー100 フレッシュとは?
フードベンダー100 フレッシュは、おにぎりやサンドウィッチ、調理パンや菓子パンなどの日配品も100円均一の食品自販機サービスになります。
全品100円均一の100円ショップ型に、更に商品ラインナップを大幅に充実したスーパー福利厚生のサービス形態になります。
社員への還元、職場の充実度アップを考えている企業様向けの食品自販機サービスです。
商品アイテム
サンドウィッチや調理パン類
サンドウィッチも100円です。
しかしながら、ボリューム感は少し小さくなりますのでご了承ください。
サンドウィッチは手作りのため手間もかかりますし、具材の商品原価もお安くはないためです。
商品原価以下で販売をする事は禁止されているため、商品サイズを調整させていただくことで、100円のサンドウィッチを実現しております。
調理パン類は、人気のやきそばパンやコロッケパンなどがあります。
おにぎり
三角おにぎりや直巻きおにぎりなど約40種類が入ります。
コンビニでもおにぎり100円セールを実施しますが、それだけおにぎりが100円には魅力を感じていただいております。
特に、フードベンダー100 フレッシュは税込みで100円などで、すごくお得と喜んでいただいております。
菓子パン
菓子パンは、各有名メーカーさんの商品を数多くラインナップしております。
種類も多く入れ替えスピードも速いので、食の楽しみを感じていただけます。
和洋菓子とロングライフパン
和洋菓子類も種類は多く、オールケーキ、ドーナッツ、バームクーヘン、どらやき、ベルギーワッフルなどたくさんあります。
主食のメインではありませんが、副食の主役なので必ずセットする事で、休憩時間のドリンクのお供として人気があります。
ロングライフパンは、ご利用数に応じてや長期休暇時に活躍するパン類になります。
スナック菓子・チョコレート類
スナック菓子やチョコレートなども無くてはならない商品として人気があるため、とても多くラインナップしております。
特にチョコレートなどは、夕方の少し疲れた時に食べたい商品としてリクエストが多くあります。
また、種類は多くはないですが、栄養補助職品のカロリーメイトなどもあります。
オプション
オプションになりますが、カップ麺も導入可能です。販売価格は120円になります。
カップ麺
カップ麺はどんぶり型が中心です。
サイズはレギュラーの大きさになります。どんぶり型は各メーカーからたくさんの種類が発売されていますので、選べる楽しさはあります。
★カップ麺だけの商品構成はできないため、自動販売機の一番広い棚の1段となります。
巡回納品
フードベンダー100 フレッシュの巡回納品は、平日の毎日になります。
月曜日から金曜日の毎日、商品が入れ替わりながら補充されるので安心してご利用していただけます。
商品選定
商品選定は、基本的にお任せいただいております。
ナムコは商品を固定せずに、毎々商品を入れ替えをおこなう事で、『今日はなにが入ったかな?』という食の楽しみに思って頂くことを目指しておりますので、商品選定はお任せいただいております。
ただし、『〇〇の種類をもっと増やして』や『〇〇は減らして』などのリクエストは可能です。
サービス料
フードベンダー100 フレッシュは、福利厚生型の食品自販機で全品100円のため、毎月定額のサービス料がかかります。
定額のサービス料をいただく事で、全品100円の実現と商品の廃棄代等の他の費用のご心配はございません。
すべて定額のサービス料のみとなっております。
飲料自販機と同時導入で、サービス料の減額、またはゼロ円も可能です。
飲料社のガイドラインによりますので、お気軽にお問い合わせください。
対応可能エリア
ミニコの対応可能エリアは、東京都、埼玉県、神奈川県、千葉県の一都三県になります。
とはいえ、全域の対応はできていないため、下記の地図でご確認ください。
黄色が可能エリア、緑が要相談エリア、グレーが対応不可エリアとなっております。