ナムコ食品自販機を詳しく知りたい方 お問い合わせ

ミニコ 『ミニ・コンビニエンス』便利なお店タイプ

食品自販機と言えばミニコです。
自販機で初めてパンを販売し始めたのはナムコですが、それが現在のミニコの原型になります。
菓子パンを販売し、おにぎりやカップ麺、チョコレートからスナック菓子と、お客様にとっての利便性、最も身近で便利さを追求したのがミニコになります。

ミニコの最大の特徴は、巡回時ごとに数種類の商品を入れ替えて、変化を楽しんで頂けるところです。
お客様に飽きが来ないように『今日は何が入ったかな?』と変化を楽しんでいただく工夫を実施しております。

商品アイテム

ミニコの商品ジャンルをご紹介します。
商品はどんどん入れ替わっていきますので、どのような商品ジャンルがあるのかを紹介します。

菓子パン類

菓子パンは、各メーカーの人気商品がラインナップします。ほとんどの有名メーカーの菓子パン類が集まっていますので、色々と選べて楽しいです。
忙しい時や買いそびれた時、休憩時間の副食、夜食として定番中の定番として一番人気があるジャンルになります。
種類が豊富なので変化を楽しんで頂けます。

おにぎり類

『日本人は何だかんだでお米でしょ!』という方も多く、やはりおにぎり類は人気上位1位2位です。
単品のおにぎりは種類がとても豊富です。
おにぎりとおかずがセットになった2個入りおにぎりもございます。

サンドウィッチと調理パン

サンドウィッチや調理パンは、甘くないパンを食べたい方に人気で、朝食や昼食として定番です。
菓子パンほどの種類はありませんが、人気のメニューは揃っておりますので、十分に満足して頂けるラインナップになっております。

カップ麺

カップ麺は各メーカーのどんぶり型となります。
どんぶり型は種類も多く、食べ応えもあるのでやはり外せない商品ジャンルとなります。

ゴミの心配をされる場合は入れない事もできます。

和洋菓子とロングライフパン

どら焼きやドーナッツ・バームクーヘン・ロールケーキ・ワッフル・などなど、すごくバリュエーションが豊富です。
3時の休憩時間や夕方の脳が疲れたと感じた時などに、食べた~くなると好評です。

スナック菓子とチョコレート類

栄養補助食品などを含めると、ダントツに商品種類の多いジャンルになります。
食事以外の休憩時間やコミュニケーションの時のお供として人気があります。

レトルト商品

種類は少ないですが、レトルトのごはんやカレーなども一部ございます。

ミニコの特徴

納品巡回について

ミニコの巡回納品は、月曜日から金曜日までの平日対応となります。土曜日、日曜日、祝日におきましては、ご利用数に応じて対応も可能です。
基本的に平日の毎日巡回になりますので、常に商品が入れ替わる楽しみを感じて頂けるので、飽きが来ないで継続性があるのがミニコの特徴となります。
しかしながら、ご利用数がとても少ない時には、扱い商品が限定されたり、巡回数が伸びる事がございます。
※ご利用数に応じて対応致します。

商品選定について

ミニコにセットする商品選定は、ナムコのお任せください。
その理由は、商品を固定せずに常に入れ替えを実施するためです。弊社としてもご利用して頂いた方がありがたいですので、お客様のお好みの商品選定をしながら入れ替えていきますのでお任せ頂いております。
商品を固定しないのがミニコの特徴となります。

ご利用数に応じた商品構成

ミニコの商品構成は基本的にナムコのフルラインナップをセット致します。
しかしながら、日々のご利用数が少ない時には、ご利用数に応じた商品構成となります。
弊社としても、設置先企業さまとしましても、フードロスを出すわけにはいきませんので、ご利用数に応じた商品構成はご了承を頂いております。

サービス料について

食品自販機サービスは、サービス料がございますが、ミニコは基本的にサービス料はかかりません。
ミニ・コンビニとしてある程度のご利用人数がいらっしゃるところに導入を頂いているためです。在籍人数や周りの環境等から判断をして、事前にご案内をさせて頂きます。
ご利用人数が少なく、ご利用数が少ない時には、ご利用数に応じてサービス料が発生いたします。
事前にご案内させて頂きますので、まずは気楽にお問い合わせをください。

ミニコの対応可能エリア

ミニコの対応可能エリアは、
東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県になります。
全域ではありませんので、詳しくはお問合せください。

お問い合わせ

何でもお気軽にお問い合わせください。
担当者より詳しい内容をご案内させて頂きます。