セルフフードベンダーとは?
セルフフードベンダーとは、関東圏でも郊外の地方用の食品自販機サービスになります。
弊社ナムコがルート配送が出来ないエリアのご対応用で、企業様のご担当者さまに納品して頂く食品自販機サービスになります。
なので、セルフとなっております。

申し訳ございませんが、商品は企業さまにて自販機に納品して頂く事になります。
もともとはお客様のリクエストから誕生したサービスになります。
地方でも特定の地域では、本当に何も来てくれるものがないとの事で、お客様から『何とか出来る方法はないか?』とリクエストを頂いておりました。
このリクエストは、実は1件2件ではなくかなりたくさんいただいておりました。
そこで、お客様が納品して頂くという事でスタートしたサービスになります。



お客様に納品して頂くのは心苦しいところですが、もし大丈夫という事であればご検討をください。
具体的な運営方法



自動販売機を設置した後の運営は?
商品を仕分けした状態で宅配便にてお届けです
自動販売機は18種類セットできるタイプを用意させて頂きます。
よって、届く商品も18種類に分けて10個ずつのお届けとなります。
お客様に商品はセットして頂きますが、下記の画像のように商品は仕分けされた状態でお客様に届きますので作業は簡単だと思います。


商品選び



商品は商品リストから18種類選んで頂きます。
商品は商品リストからお客様に選んで頂く事も可能ですし、弊社が選択してバランスよく選ぶ事も可能です。
お客様に選んで頂く場合、その時に無い事もございますので代替え商品になります。
また、宅配便でのお届けとなりますので、真夏はチョコ類など溶けやすいものの扱いはできなくなります。
料金



商品代金+宅配便料+サービス料となります。
料金は商品代金と宅配便の送料、月額サービス料の合算をご請求させていただきます。
月末締めでご請求書を発行させて頂きます。
商品代金の上限を決められてお任せ頂く方法もございますが、こちらが一番多い方法となります。
自販機の売上金と福利厚生
セルフフードベンダーは、商品代金としてご請求させていただきますので、自販機の売上金はお客様の売上金となります。
自販機から売上金を回収して頂く事になります。
そこで、自販機の販売価格は企業様が自由に設定可能ですので、お客様によっては、販売価格を10円や50円、100円と、とてもお安くして福利厚生の充実化として活用して頂いております。
もちろん通常価格で販売して頂く事も可能ですが、元々の導入目的が福利厚生ですのでお安くする例がとても多いです。
第三の賃上げ?
第三の賃上げは、定期昇給、ベースアップに次ぐ賃上げとして、福利厚生を活用して従業員の実質的な手取りを増やす仕組みとしてメディアなどでも多く取り上げられております。
具体的な内容はネットで確認して頂くとして、福利厚生を活用しての仕組みですので、そもそもの福利厚生を活用する必要がございますので、その一つとしてセルフフードベンダーは活用していただけます。



社員様のお悩み解消にお役立ちします。
近くにお店がない


社員さまが職場環境の不平不満や悩みに思っている事の上位に挙がってくるのが、『近くにお店がない』ではないでしょうか。
『朝食を食べない!』『昼食を忘れた!』『食べる物がない時ほど切ない事はない』など、食べ物に関わるお悩みはどこもあるものです。
食品自販機は、社員さまにとって最も身近で便利なコンビニエンスになります。
他にもある『食』のお悩み


・仕出し弁当や給食弁当など選べるほどない
・職場から出てすぐにお店などない
・都内に比べて単純に選べるほどの選択肢がない
・お届けしてくれるサービスなどない
・食品自販機もエリア外って言われてしまう!
商品



商品のイメージです。
商品はどんどん変わりますし、種類はたくさんありますので、こんなジャンルというイメージです。
商品ジャンル


商品ジャンルは、各メーカーのどんぶり型のカップ麺、ロングライフパンのパン類、和菓子、洋菓子類、スナック菓子やチョコレート、健康補助食品などがございます。
常時120種類前後ございますので、こちらの商品が変わりながらお届けとなります。
更に、商品はどんどん変わっていき、年間では200種類ほどのアイテム数になりますので、飽きがくることなく継続的に活用して頂けます。
詳しいご案内



もっと詳しくご案内いたします。
もっと詳しく聞いてみようとご検討を頂けましたら、一度お問合せよりご連絡ください。
お問い合わせの記載項目の『他のサービス』に『セルフ』と記載しご連絡をお願いします。
折り返し担当者よりご連絡をさせていただき、リモートにて詳しい内容をご案内させていただきます。
設置やその後も安心



ご案内まではリモート対応とさせていただきますが、設置やその後は担当者が対応致しますので安心です。
設置作業は当然ながらすべてナムコが対応しますので安心です。
設置時に自販機の扱い方法はお教えしますし、マニュアルもございます。
また、それも解らない時は担当者にご連絡を頂ければ対応します。
対応可能エリア
対応可能エリアは関東圏全域になります。
関東圏の中で、直接ルーティングが出来ないエリアがセルフフードベンダーの対象となりますので、まずはお気軽にお問合せください。
セルフではなく、通常サービスエリアのご案内も致します。
自販機の仕様


食品自販機の仕様になります。
機種のタイプはいくつかございますが、基本的には表記と同じになります。
全面ガラス張りで、スパイラルという針金状のクルクルした部分に商品をセットするタイプの自販機です。
設置スペースは、横幅約900mm、奥行約800mmの自販機設置スペースと、扉の開閉スペースで自販機前に900mmくらいがあれば大丈夫です。
お問い合わせ



まずはお気軽にお問合せください。